私たちの皮膚には実に数十種類の菌が常在していて、それぞれお肌を守るために大切な役割を果たしてくれています。

ここではその中でも代表的な2つの常在菌「表皮ブドウ球菌」と「アクネ桿菌」について、その働きを詳しくみてみましょう。

「表皮ブドウ球菌」は、通称「美肌菌」とも呼ばれていて、健康で美しいお肌を保つために特に重要な常在菌です

この菌は普段は鼻腔や皮膚の角質の隙間等に生息していて、皮脂を分解して抗菌作用のある脂肪酸を作ってくれたり、お肌に潤いを与えるグリセリンを分泌してくれます。

またお肌を弱酸性にしてくれることで、「黄色ブドウ球菌」などの悪玉菌が毒素を生成するのを防ぐという働きもあります。

常在菌にやさしい洗顔って?

美肌のためには是非しっかり育菌したい表皮ブドウ球菌ですが、お肌の表面近くに多く存在しているので、菌を洗い流してしまう『石鹸による洗顔』を頻繁に行いすぎないことが重要です。

菌が回復するのにだいたい半日程度かかるので、石鹸を用いたしっかり洗顔は1日に1回程度に留めましょう。

また表皮ブドウ球菌の住処である角質にダメージを与える『熱いお湯での洗顔』や『強くこする洗顔』も、菌を減らしてしまうことになるので避けるよう気をつけましょう。

「アクネ桿菌」はニキビの原因?!

「アクネ桿菌」はニキビの原因菌という印象の強い菌ですが、お肌が良い環境にある時には良い働きをし、悪い環境の時に悪い働きをするという、通称「日和見菌」です。

アクネ桿菌は酸素を嫌う「嫌気性菌」であるので、お肌の表面ではなく毛穴や皮脂腺の中に隠れるようにして常在しています。

お肌の環境が良く常在菌バランスがきちんと保たれている時には、アクネ桿菌は「表皮ブドウ球菌」等と同じく、皮脂を分解して脂肪酸を生成し、お肌を弱酸性に保つ働きをしてくれます。

しかし偏った食生活や洗顔を怠った等の何らかの理由で、皮脂の分泌量が増えて毛穴がふさがれてしまうと、アクネ桿菌の好む酸素の届かない状態となります。

その結果アクネ桿菌は異常増殖をしてしまい、炎症を起こすことで『ニキビ』が出来てしまうという訳です。

アクネ菌をバランスよく保つコツ

アクネ桿菌を良いバランスで保つためには、毛穴が詰まらないように正しく丁寧なスキンケアを行うことが最も重要です。

毛穴の詰まりにもいくつか原因はありますが、『乾燥による皮脂の過剰分泌』も大きな原因の1つです。

あなたの肌タイプに合った正しい洗顔や美容液でお肌の潤いを保ち、常在菌のバリア機能を高め、美しく健康的なお肌を守り続けましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です