肌を知ることで 未来が変わる

 

mayunoWaアカデミーで学ぶことは、単に肌の美容法や化粧品の効果効能を知ることではありません。

施術者自身が、「治そうとするちから」を体感し、信じきれること。

詰め込んだ知識を並べて原因を追究してもお客様の肌を変えることはできません。そうではなく、いかに肌本来の治癒力を発揮するきっかけをつくってあげれるか。

施術技術・肌理論と共に共に経験を積める場をつくること、研究会の設立もそのひとつです。

やりすぎ・与えすぎ・こだわりすぎを手放し、いまできることに寄り添う力をつけること

経済的な自立や豊かさのための仕事が、自身や家族の健康と結びつくこと

世の中の仕組みと身体のしくみをシンプルに捉え、お客様の立場に立ったアドバイスができることを

じっくりとご自身のペースで学びを深め、説得力のあるカウンセリング力と、お客さまの悩みに“もっともっと”寄り添っていける幅広い経験を積んでもらいたい。

mayunoWaアカデミーではそのような想いをもつ女性の皆様に応えられるコースをご用意しています。

絹美容®認定セラピスト

数多くの選択肢と治療法・美容法・治療法・・常に最新や差別化を求められる美容業界で流行に左右されず、本質的なフェイシャル技術に磨きをかけたい。
人体の生理機能を無理なくはたらきかけ、肌に艶感が戻る・毛穴やニキビが目立たなくなる・産毛が薄くなる・ゆらぎにくくなる
といった、フェイシャルケアに求められる悩みにしっかり応えられる認定コースです。
以下のような方におすすめします。
・絹美容ケアリストからのステップアップ
・美容医療との差別化を提示できる技術の習得
・フェイシャルケアで安定的な集客がしたい
・施術後、感動していただけるような技術を習得したい
・講師業に興味がある
「絹美容®認定セラピスト」は、施術後の満足度を追求したサロンワークから手技、カウンセリング力までを学習し、リピートされるサロンを目指す方へ特にお勧めのコースです。
「ベーシックコース」「マスターコース」からお選びいただけ、肌悩みにしっかり応えられるためのカリキュラムが用意されています。
また、本コースの修了後は、講師養成講座を経て絹美容®講師としての活躍の道も開けています。
※合格後、認定証が発行されます。

ベーシックコース(TB)

商品取り扱い
・ブランドコンセプトとキー成分
 について
・仕入れシステムの説明
・ドロップシッピングの説明

商品取り扱いⅡ
・各商品の特徴と使用方法
・各商品のお客様の悩みに合わせたご案内方法

まゆ肌磨き理論
・施術技術の特徴
・絹筆の機能と特徴
・各ステップごとの詳細説明

まゆ肌磨き実践
・デモンストレーション(体験)
・洗顔~仕上げの一連の説明
・13ステップマッサージの習得

モニター(5名)の実践
・モニターシートの提出

技術認定試験
・技術フォローアップ
・認定試験
・DIPLOMA授与

トータル16時間~

マスターコース(TM)

商品取り扱い
・ブランドコンセプトとキー成分
 について
・仕入れシステムの説明
・ドロップシッピングの説明

商品取り扱いⅡ
・各商品の特徴と使用方法
・各商品のお客様の悩みに合わせたご案内方法

まゆ肌磨き理論
・施術技術の特徴
・絹筆の機能と特徴
・各ステップごとの詳細説明

まゆ肌磨き実践
・デモンストレーション(体験)
・洗顔~仕上げの一連の説明
・13ステップマッサージの習得

まゆ糸脱毛理論
・施術技術の特徴
・他の脱毛方途の特徴
・各種肌改善法との比較

まゆ糸脱毛実践
・糸の持ち方と基本動作の確認
・デモンストレーション
・肌のコンディションの確認と施術時の注意点
・基礎動作の確認と練習
・各パーツの施術テクニックと糸の持ち方・動かし方
・洗顔~糸~仕上げまでの流れの習得
・相モデル練習

モニター(5名)の実践
・モニターシートの提出

技術認定試験
・技術フォローアップ
・認定試験
・DIPLOMA授与

トータル29時間~

絹美容®スパニスト

ボディ特化セラピストのための

1日で学べる

フェイシャルメソッド

 

 

 

 

化粧品に頼らなくても技術のみで美肌を引き出す「絹の熊野筆」を用いたフェイシャルメソッド。「リラクゼーションサロン」「ホテルスパ」「オイルマッサージ」「アロマセラピスト」といったボディ特化セラピスト様向けの新コースとなります。

 

絹美容®スパニストコースの特徴

 

筆の温かさによる安全で効果的なアプローチ

温めたお湯につけた筆で、手では難しい深部まで優しくアプローチ。筆から溶け出す美肌成分が化粧品フリーのフェイシャルケアを実現。

 

ボディ施術との相乗効果

フェイシャルとしての結果と共に、顔の歪みを整えることで、首・内臓・姿勢まで全身に好影響。ボディケアの効果と満足度をさらに高めます。

コース詳細

カリキュラム

まゆ肌磨き理論
・施術技術の特徴
・絹筆の機能と特徴
・各ステップごとの詳細説明

まゆ肌磨き実践
・デモンストレーション
・マッサージ工程の習得

・技術チェックと修了証交付

第一期 開催日

2025年
11月11日(火)
12月.23日(火)

2026年
1月13日(火)
1月30日(金)
(各回定員10名

肌免疫美容理論

「絹美容®認定セラピスト」を受講・認定されたサロンの皆様とmayunoWaが提案する施術技術とスキンケア商材のベースとなっている「肌免疫美容理論」を学習する講座です。
なぜ肌トラブルがおこるのか。なぜシミができるのか。
皮膚機能に基づき, 美容と医療のアプローチ領域を明確に区別しながら、肌悩みの根本的改善を目指す実践的なコースです。
肌バリアが弱くなった原因を突き止め、お客様の目的に合った改善方法をアドバイスできる力を身につけます。
毎月のオンライン勉強会では、参加者全員にお客様の肌の改善状況をシェアして頂きながら、より効果的な施術と商材の提案方法、日常で気を付けるべき様々な内容について議論を深めます。
また、肌免疫美容研究会に参加するには、この講座の受講が必須となります。

肌免疫美容理論

・脳腸肌相関Ⅰ
・脳腸肌相関Ⅱ
・肌免疫美容理論Ⅰ
・肌免疫美容理論Ⅱ
・症例別ケーススタディ

トータル10時間

本アカデミーの開校に込めた想い

 

肌状態に影響する要素は無数にあります。化粧品、シャンプー、食事、生活習慣…

美容家として最新知識を学んでいても、アレルギーを発症しアナフィラキシーを経験した開発者自身が痛感したこと。「肌免疫について」もっと知っていれば、アレルギー発症を防げていたかもしれません。

一度発症すると治らないアレルギーを発症させないために、肌のしくみを知り、経皮吸収リスクを減らすことが重要です。

本アカデミーでは、従来の「成分ありき」の知識ではなく、アレルギー発症のメカニズムを理解し、皮膚本来の機能に沿った原理原則を重視したスキンケア術の習得を目指します。

プロのエステティシャンの皆様へ 、あなたのサロンを選んだクライアント様に、肌の悩みから抜け出せる喜びと人生を豊かにするスキンケア知識をお伝えください。

PAGE TOP